毎日の暮らしをワインと共にちょっと素敵にしてみませんか♪ NYで少人数制ワインクラスをしています。お問い合わせはaitoavecduvin@gmail.comまで。
by Aya
カテゴリ
全体■ご挨拶
■Avec du Vinクラス
■ワイン(赤) -フランス-
■ワイン(赤) -イタリア-
■ワイン(赤) -スペイン-
■ワイン(赤) -アメリカ-
■ワイン(赤) -南米-
■ワイン(白) -フランス-
■ワイン(白) -イタリア-
■ワイン(白) -ドイツ-
■ワイン(白) -アメリカ-
■ワイン(白)-オーストラリア
■ワイン(白)-NZ-
■ワイン(白)-南米
■ワイン(白)-スペイン-
■ワイン(泡)
■ワイン(ロゼ) -フランス
■ワイン豆知識
■ワイン(その他)
■ワインクラス
■ワインストア
■ワインバー
■ワイナリー訪問、旅行
未分類
以前の記事
2015年 07月2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
フォロー中のブログ
パリときどきバブー f...that's why i...
こなみのおいしいキッチン
shina_poohな日...
ももとぶどうの樹
おっととよめとカモワイン
EATお茶入れたよ
ニューヨーク、ブルックリ...
ワイン メモリー
サンフランシスコ・ワイン...
Osteria popp...
家庭料理&ワインのおいしい時間
ワインとアテ日記
続!!ワインのない食卓は...
national win...
Tの隠れ家
メモ帳
最新のトラックバック
venuscozy.co.. |
from venuscozy.com/.. |
venushack.com |
from venushack.com |
venuspoor.com |
from venuspoor.com |
whilelimitle.. |
from whilelimitless.. |
http://while.. |
from http://whileli.. |
http://www.v.. |
from http://www.val.. |
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ブログ移動します! |
at 2015-07-02 03:15 |
■*Avec du Vin*.. |
at 2015-06-02 00:24 |
■初夏のホームパーティー♪ |
at 2015-05-07 21:24 |
■クラス再開! |
at 2015-04-27 09:21 |
■4月クラスのご案内 |
at 2015-03-24 22:56 |
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
■Napa Winer Tour
日系のワイナリツアーでNapaのワイナリーを5つ周りました。

まず最初はDomaine Carneros。シャンパーニュの名門Taittingerがカリフォルニアで作ったワイナリーです。本家の名に恥じぬ美しさです

庭も素敵に剪定済。

試飲はプレステージものやスティルワイン(Pinot Noir)を含む4種で$30。PNのFamousが意外にも美味しかったですが$60越えの価値は?です。
続いてのワイナリーはキレイに葡萄の木が並んでいるこちら。
そう、カリフォルニアで最も有名なワイナリー、Opus oneです。
ここではもう既に収穫が終わった後ですが畑に残る葡萄を(勝手に)味見させてもらいました♪

種の周りのゼラチン質が多い印象。果肉は少なくやっぱり食用とは違うな、と思わせられます。

ひときわ存在感のあるワイナリー。中もとってもキレイで、さすが気品漂う雰囲気でした。

Opus OneとOverture。

試飲では2007年と2010年ものがあったので主人と一杯ずつ。それぞれ$45と$40。た、高いです・・・
2007年のほうがやはりこなれていて今飲むには美味しかったですが$300越えだったので2010年を、それでも奮発して1本購入。果てしないポテンシャルを感じました。
あと10年はセラーで眠らせることになりそうです。

お気に入りの一枚。
お天気にも恵まれ素晴らしい体験ができました。
ワイナリーツアー後半戦はまだ続きます!




続いてのワイナリーはキレイに葡萄の木が並んでいるこちら。

そう、カリフォルニアで最も有名なワイナリー、Opus oneです。

ここではもう既に収穫が終わった後ですが畑に残る葡萄を(勝手に)味見させてもらいました♪





2007年のほうがやはりこなれていて今飲むには美味しかったですが$300越えだったので2010年を、それでも奮発して1本購入。果てしないポテンシャルを感じました。
あと10年はセラーで眠らせることになりそうです。

お気に入りの一枚。
お天気にも恵まれ素晴らしい体験ができました。
ワイナリーツアー後半戦はまだ続きます!
■
[PR]
by avecduvin
| 2013-11-01 11:44
| ■ワイナリー訪問、旅行